「農家お助け!宅配」再復活!
この度の緊急事態宣言による、飲食店への再度の時短要請で、野菜が再び行き場を失ってしまいます。
そこで「農家お助け!宅配」を再復活いたします。何卒ご支援ください!
静岡のレタス農家さんの声
レタスを畑で廃棄することも考えました。廃棄するレタスはトラクターで土にすき込んで肥料にすることになりますが・・・
地主さんから借りている畑は、レタスのシーズンが終わると、次に地主さんがお米をつくります。その時に土が肥料過多になって、お米の品質が悪くなり迷惑をかけてしまうのです。自分の畑でも、次の作物の揃いが悪くばらつきがでてしまいます。
「農家お助け!」で手をさしのべていただいたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。一生懸命作ったものを畑で廃棄する悲しみから、たくさんの人に食べてもらうことに繋げていただけたことが何よりも我々の励みに変わりました。
大切に育てた野菜を収穫し、次の栽培につなげること。皆さまの支援が必要です
出荷先がなければ、収穫もできず野菜が畑で廃棄になってしまいます。それによって土が傷み、農家さんはその後何カ月も影響を受けることになります。
出荷先がなければ、次の作付けを減らすことにもなるかもしれません。
大切な土が傷まないように。畑が休眠しないように。農家さんが元気に野菜をつくり続けられるように。皆さまの力が必要です。何卒ご支援ください!
※セレクトのご希望は承っておりません。内容はお任せいただくボックスとなります。
※アイテム一覧は2/26(金)~2/28(日)のお届け分です。 翌週以降のアイテムはまだ確定しておりません。あらかじめご了承ください。農家さんの支援の輪を大切な方にも贈りませんか?
ご贈答のしやメッセージカードを無料で承っております。真心込めてお届けします。お気軽にお申しつけください。
※外気温が下がる冬季は常温便でのお届けとなります。